GET AWAY TRIKE !

恐竜その他について書き散らかす場末ブログ

雑記

不安とか不安とか期待とか

今年の夏の大本命は科博(生命大躍進よりもむしろリニューアル)だと勝手に思っている筆者である。それもこれも前情報で不安を煽られていたせいなのだが、希望がないわけでもない。多分。 メガ恐竜展はなんというか、名称の時点で嫌な予感がしている。初っ端…

最近のはなし

色々あってここ数日ほどほどに忙しい筆者である。明日は科博のオープンラボ(チャリ圏内)なのだが、筆者はJKに化石のクリーニングを教えるので忙しい(予定)。来週の土日は某堆積学会を覗きに行こうとも思っている。 そういうわけでかれこれ一週間はトリケ…

調べもののすゝめ

本ブログをご覧になっているということは少なからずインターネットに接続できる環境が整っているわけで、何かと恐竜がらみの情報はネットで集める方が(今時)ほとんどだろう。 恐竜がらみの情報を扱うサイトというのは(場末の我がブログも含めて)星の数ほ…

科博のリニューアルについてgdgd妄想するコーナー

旅に出たりフィールドへ行ったりでほったらかしにしていたのだが、先日科博のリニューアルに関するプレスリリース第一報が出た。また、それに関連してこういうニュースも出ている。うかうかしているとあっという間に7月なので、ここらでテンションを高めてお…

大阪のスペイン恐竜展についてgdgdと

のんびりZナイトの改造(頑張って今月中にはゼロスにしたい)などしていたら、「スペイン 奇跡の恐竜たち」開催まで1週間ばかりになってしまった。色々あってロクに紹介していなかったような気がするので、ここらで気合を入れて(筆者のテンションを高めるた…

生存報告(?)

色々(突き詰めればひとつのことに行き着くが)あった頭痛の種もどうにか取り除き、ようやくまともに更新できる環境が戻ってきた。とか言いつつ仕込みが全く進んでいないので、平常運転に戻るにはまだ少しかかりそうである。 そんなこんなでここ1ヶ月余りの…

近況など

色々忙しかったりで1週間放置である。山は越えてるんだか超えてないんだかよくわからない状況で、正直なところ来週いっぱい記事のまともな更新ができるかどうかよくわからない。 とある方のご厚意で大量の資料をいただいたので、(まともな)更新が再開でき…

最近のもろもろ

メイトリクス「平常運転に戻ると約束したな、あれは嘘だ」 ボルガ博士「うおー」 サリー「うわー!!」 ゼミが終わったと思いきや身の回りで色々あって(時間はあるにはあったが)記事更新どころではなかった筆者なのだが、ひとまず山を越えた気がする(フラ…

gdgdきょうりゅうばなし

1月早々にgdgdシリーズであるが、これは本業が地味に忙しくて仕込みが追いついていない(が筆者としては3日にいっぺんくらいは更新しときたい)ことによる。トリケラトプスのネタは来週あたりを楽しみにしておいていただきたい。 さて、福井から非常にいい感…

2015年展望

さて、すでにあちこちで今年の恐竜展の情報が出てきている。時事ネタは筆者のテンションによって便乗したりしなかったりするのだが、せっかくなので遅まきながらではあるが紹介したい(とりあえず毎度ながらひろさんのブログはイベント情報が早いんだなこれ…

2014年をgdgd振り返るコーナー

なんというか、歳をとると1年が過ぎるのが早くなるものである(20歳学生)。気が付けば今年も怒涛の勢いで終わろうとしているので、適当に振り返ってみたい。 今年は恐竜の「Golden Age」だという。デイノケイルスのほぼ完全な骨格、メガラプトル幼体、“羽…

本棚がいっぱいでどうしようか途方に暮れる話

昨日めでたくHadrosaursが家に届いた。定価95ドルなのだが、まぁ実際筆者がどのくらい払う羽目になったかは昨今の為替の通りだった。差額でHGUCのひとつやふたつは買えそうである。 相変わらず凶器じみたデカさであり、正直どこに置こうか悩み中(と言いつつ…

多々買いの果てに

最終日ということで、ミネラルショーの人の入りはほどほどであった。初日やらの様子は恐竜パンテオンさんやリンク先のブログ各位にある通りであったが、さすがに最終日なので大物はあまり残ってはいなかった。胡散臭いアイテムもあまり残っていなかったりで…

多々買いの季節

前記事が異様に好評でパニくっている筆者(どこの誰の仕業かと思ったら、案の定ホルツ博士でした。ありがたやありがたや)だが、重い腰を上げてトリケラトプスの進化云々の仕込みに取り掛かり始めたところである。記事にするタイミングを失ったまま半年近く…

学祭すんで日が落ちて

この調子だとまた1週間くらい更新ができなさそうなので、一瞬の隙をついて適当に書き散らかしたい(クラオサウルスの骨格図はペン入れ待ちのまますでに5日ほど放置されている)。 おかげさまで(?)無事学祭は終わった。もっと高校生が来たりするかとも思っ…

ドキッ!伏字だらけの○○○層群

諸般の事情(学祭に駆り出されることが決まった矢先に研究室の勉強会で○○○層群の化石相について現状報告をすることになったりクラオサウルスの骨格図を描き始めてしまったり)でシリーズものは一休みである。案の定今回の記事は筆者の愚痴その他で成り立って…

いつものどうでもいい話

SVP絡みや基盤的魚竜形類の話でにぎわっている世間(?)であるが、例によって別に関係ない話(主に愚痴)をひとつ。 現在筆者は某層群の化石について色々(そんなに大したことではない)やっているところである。不幸にして古生物学的にはあまり研究の進ん…

丸1週間空いたので

「ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?⤴」 「アァ・・・ナンドガナァ・・・」 「らえらぷす、殺されたんじゃ!?」 「残念だったなぁ…T☆R☆I☆C☆Kだよ」 一週間ほど音沙汰がなかったわけであるが、房総半島を駆けずり回っていただけである。頼んでいた洋書も無事届き、暖め…

なぜなに恐竜

先々週にamazonで頼んだ洋書(当然ながら(?)内容は恐竜である)が届かなくてやきもきしている筆者である。届いた暁には筆者の中でひとつ暖めていたことが実行に移せるはずなので、読者の皆様は楽しみにしておいてほしい(自分でハードルを上げる男)。 さ…

たまにはgdgdどうでもいい話

Q:魔王様、いつもこのブログの記事がgdgdな件でありますが… A:気にするな! ネタはあれども仕込み中だったりする時が稀によくある(ブロント語)。筆者のいつも以上にどうでもいい一人語りにお付き合い願いたい。 ―――最近あった(わりと)化石絡みのどうでも…

科博リニューアル

とっくに報道済みである。国立科学博物館の恐竜展示(などなど)がリニューアル工事に入った。筆者としては閉まらないうちに行っておきたかったのだが、福島巡検(しんどかった(小並感))だったりで結局行けずじまいであった。 さて、どのようなリニューア…

ヨコハマ恐竜博2014 ~新説・恐竜の成長~

2日連続で特別展のステマじみた記事である。いろいろ立て込んでたからね、仕方ないね。 ヨコハマ恐竜博の開催まであと1週間である。7/16(水)~8/28(木)までとあまり会期がないので、行き忘れの無いように注意されたい。 さて、よく考えたら過去2回この話…

太古の哺乳類展についてgdgdと

気が付けば今週末から国立科学博物館にて「太古の哺乳類展」が開催される(とは言っても、週末の関東はなんか台風でヤバそうな気もする。集中講義どうすんだよ大学ェ…)。今まで哺乳類の話は扱ってこなかった本ブログであるが、もちろん筆者は化石哺乳類も大…

ものすごくどうでもいい話

おかげさまで気が付けば1万アクセス達成である。応援、ありがとー!(cv. 劇団近代座) で、とくに記念記事的なネタは用意していなかった筆者である。またしても酒の勢いで、gdgdと取り留めもないことを書くが、その辺は許してほしい。 さて、ひとくちに「恐…

ちょっと最近思ったこと

素人が酒の勢いで書く話である。延々とまとまりのない話で申し訳ないが、そのあたりは許してほしい。 ちょっと最近思ったこと。 恐竜に限らず、化石脊椎動物は、条件(化石の保存状態、需要、サイズなど)が揃えば復元骨格が製作される場合が多い。たいがい…

ヨコハマ恐竜展2014についてgdgdと

さて、来週は東京国際ミネラルフェアなわけで、土曜と日曜のどっちに行くか悩み中(というか、高校の文化祭の助っ人に行く可能性もあるのでそっちと応相談である。前売買わにゃ…)なのだが、今回はミネラルフェアではなくヨコハマ恐竜展についてgdgdと書…

御船町恐竜博物館リニューアルオープン

最初に言っておこう。筆者は九州の土を踏んだことはない。筆者の行ったことがある場所(順不同、通過のみのものは除く):茨城、北海道、千葉、東京、群馬、栃木、埼玉、福島、宮城、山形、神奈川、静岡、岐阜、大阪、京都、岡山、広島、福井、沖縄、デトロ…

横浜の恐竜展についてgdgdと

さて、今年の夏は横浜にホーナー展(勝手に命名)が巡回してくるわけである。実質的にトリケラ&トロサウルス祭りとなるわけで、筆者としては今からうっひょいひょいだったりする。(ご愛読いただいている皆様には言うまでもないだろうが、筆者はトリケラト…

私の恐竜遍歴

今後のネタが仕込み中だったり仕込中じゃなかったりなんだりなので、今回は肩の力を抜いて(いつだって抜きっぱなしの感はあるのだが)適当に書きたい。 さて、唐突であるが、筆者は1994年生まれの人である。94年生まれだがリアルタイムで∀とか見てたのが自…

恐竜業界のネタキャラ四天王

さて、どんな業界にもネタキャラとして愛されている人というのは存在する。恐竜業界でも色々な人がいるわけだが、筆者の独断と偏見でネタキャラ四天王を挙げてみたい。最初に断わっておくが、ここで挙げる4人の科学的な功績は非常に大きいし、筆者は彼らが大…