GET AWAY TRIKE !

恐竜その他について書き散らかす場末ブログ

レポート

「恐竜博2023」レポ

いい加減で春であり、筆者の花粉症のピークは先々週くらいだったらしい。そんなわけで春の特別展はすでに始まっており、今度こそは(2019は招待されつつ当時の本職の都合で行けなかったので)内覧会に顔を出しつつ初日にもう一度観に行けた筆者である。そう…

企画展「福井の恐竜新時代」レポ

更新をほったらかしていたらあっという間に8月である。本来なら今夏も色々あるはずが中止やら延期やら規模縮小やらではあるのだが、致し方ないところではある(が、細々と告知を続けているものもある)。 福井県立恐竜博物館といえば今年で開館20周年(前身…

「恐竜博2019」レポ

7月も半ばである。筆者はといえば色々と綱渡りの状況が続き(無事渡りきれたかといえばそんなことはない)、そうこうしている間にブログの引っ越しができるかといえばそんなこともなかったわけである。 諸般の事情により内覧会におよばれしていたにもかかわ…

企画展「体験!発見!恐竜研究所 ようこそ未来の研究者」レポ

会期が始まってからだいぶ経ってしまったわけだが、そうは言ってもゴールデンウィークはこれからであり、修羅場はこれからであろう。そういうわけで開幕セレモニーにおよばれしてきた筆者だが(なんなら本ブログも協力機関としてクレジットされている)、ミ…

特別展「獣脚類 鳥に進化した肉食恐竜たち」レポ

7月も下旬である。水面下でまたしてもよくない動きを見せている筆者だったりしてブログの更新がほったらかし気味ではあるのだが、首尾よく早いうちに福井県立恐竜博物館の特別展(そういえば今年は年頭にこの手の紹介記事を書きそびれた)、「獣脚類 鳥に進…

特別展「恐竜の卵 恐竜誕生に秘められた謎」レポ

先日御船を訪れた筆者は押っ取り刀で福井へ向かったわけである(強行軍ばっかの筆者)。辛うじてまだ福井県立恐竜博物館の特別展「恐竜の卵 恐竜誕生に秘められた謎」は会期中であり、そういうわけで予習にもなんとかまだ役に立つはずである。 というわけで…

特別展「新発見 恐竜時代の支配者 進化するモンタナの恐竜たち」

こういう時は勢いに身を任せるべきで、久方ぶりの連日更新である。なんだかんだで9月もバタバタしていた筆者なのだが、隙を見て御船町恐竜博物館と福井県立恐竜博物館を訪れることができたわけである。幸いどちらの特別展もまだ10月7日現在で会期中であり、…

ギガ恐竜展レポ

とっくの昔に終わってしまったわけだが今年の夏も色々あった。とうとうヨコハマには行けずじまいだった(怖いもの見たさで行ってみたい気分はあった)のだが、それでもあっちこっちには行っていた筆者である(ウィーンから帰ってきて中二日で北海道へ行った…

西へ・・・。特別編

大英自然史博物館展が始まってしまったわけで、大変な盛況のようである。かくいう筆者はとりあえず(強行偵察ということで)初日に潜り込んでみた(人が多すぎて潜り込めたといえるかどうか)のだが、そういうわけでロクな写真が撮れていない(例によって筆…

特別展「恐竜の大移動」レポ

9月である。身分上はまだ夏休みである筆者だがもう一週間もすると地獄が待っていたりして、ままならないものである。とはいえようやく福井県立恐竜博物館の特別展「恐竜の大移動 ~ティラノサウルス類と角竜の起源と進化~」を見学することができたので、例…

恐竜博2016レポ

さて、気が付けば恐竜博2016が開幕していたわけである。幸い開催初日に潜り込むことができたので、とり急ぎ(?)簡単に紹介したいと思う。これから見に行かれる方の参考になれば幸いであるが、毎度ながら適当に紹介していくので参考になるかどうかはわから…

特別展「南アジアの恐竜時代」レポ

もう2週間弱で終わってしまう福井県立恐竜博物館の開館15周年特別展「南アジアの恐竜時代」に、遅まきながら行ってきたわけである。とっくに行かれた方が多いと思うのだが、適当にレポート記事を書いておきたい。なお、ディノプレスvol.1とvol.3あたりも参考…

メガ恐竜展2015 レポート

本業の方でバタバタしてたりなんだりでまたちょっと間が空いてしまったのだが、気を取り直してメガ恐竜展のレポート記事といきたい。隙を見て2回行った筆者(1回目はうっかりワンフェスとぶつかって地獄を見、2回目は謎の超豪華メンバーだった)だが、色々な…

「ダイノワールド2015 ヨコハマ恐竜博」レポ

レポート3連発であるが、前編で止まっているティラノの記事を忘れたわけではないので安心してほしい。8月に入るとなんだかんだそこそこ忙しかったりもして、行けるうちに行った結果がこれである。 ヨコハマ恐竜博については公式サイトに出ている情報が色々と…

特別展「生命大躍進」レポ

前回かはくのリニューアルされた常設展について紹介したので、今度は特別展「生命大躍進」のレポートといきたい。夏休み中の混雑は日を見るより明らかだが、幸い会期が長い(10月4日(日)まで)ので、9月になってからでも安心である。また、名古屋、愛媛、…

かはくリニューアルレポ

散々書いてきたとおり、今年のかはくは生命大躍進と常設展リニューアルが重なって阿鼻叫喚が予想される。すでにちびっ子は夏休みに突入しており、この3連休は多分地獄絵図(昨日行ったら案の定地獄絵図だった)だろう。 読者のみなさまも、すでに夏の科博に…

マンモスが渡った橋 氷河期の動物大移動

そういえば(唐突)、かれこれ1年近く地元(決して近所ではない)の博物館に行っていなかった筆者である。油断していると開館20周年記念の企画展「マンモスが渡った橋 氷河期の動物大移動」へ行きそびれるところであった。 受け付けのおねいさんの奥にいきな…

西へ・・・。⑤ 特別展 スペイン 奇跡の恐竜たち

前回 いのちのたび博物館を見学したあと、大阪にて某絵師のRさんと合流してあっちこっち案内してもらった筆者であるが、その話は省略する。翌日、nさんと合流して大阪市立自然史博物館に「スペイン 奇跡の恐竜たち」を見に行ったわけである。 福井開催時に行…

西へ・・・。④ 北九州市立いのちのたび博物館

前回 今日のフィールド調査も空振りでした。おわり。 御船町恐竜博物館を見学したのち、筆者は新幹線で北九州まで戻り、北九州市立いのちのたび博物館(正式名称は北九州市立自然史・歴史博物館である)へと向かった。 博物館は非常に大きい。そばの道を歩い…

西へ・・・。③ 御船町恐竜博物館

前回 今日のフィールド調査は空振りでした。おしまい。 徳島県博を見学した筆者は、翌日一気に熊本まで新幹線でひた走った。熊本駅が妖怪に乗っ取られていたのは置いといて、御船町恐竜博物館である。 御船町恐竜博物館は館内の写真のweb公開はNGということ…

西へ・・・。② 徳島県立博物館

前回 おかげさまでフィールド初日はなんと(←オイ)成果があった。破片ではあるが、同定は割と可能そうである。 そういうわけで博物館レポート一日目、いってみよー! 筆者が初日(3/18)に訪れたのは徳島県立博物館(徳島市)である。もともと本業の絡みで訪…

西へ・・・。①

「おや、どうしたんだろう(無能)」 アキラってふとましい奴だなー どうにか旅から帰ってきた筆者である。徳島→熊本→福岡→大阪を4日で回るという強行軍ではあったが、それに見合う旅であった。大阪ではRさん(ゾイド絵師兼小物モデラー)とnさん(ついったで…

ヨコハマ恐竜展2014 ~新説・恐竜の成長~

意外と夏休みの予定が詰まっていたり土日に行くのもリスキーなわけで、開催初日に殴りこんできたわけである。ざっくりとではあるが、レポートしたい。 ***おことわり*** 筆者はトロサウルス―トリケラトプス問題、およびナノティラヌス―ティラノサウル…

恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~ レポート⑦

まだだ、まだ終わらんよ!レポートはこれにて終了 前回 今回の目玉の一つ、「ホーマー」ことBMRP 2006.4.1の頭骨(キャスト)。縁後頭骨と縁鼻骨以外ほとんどの部位が発見されている。トリケラトプスとしては初のボーンベッドの発見(実際には前例があったら…

恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~ レポート⑥

この調子で行くと記事の数がとんでもないことになりそうだったので写真のサイズは縮小。お 許 し く だ さ い ! 前回 ディアブロケラトプスDiabloceratopsの頭骨(キャスト)。左半分のみが発見されている点に注意である(下顎は一切見つかっていない)。縁…

恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~ レポート⑤

やっとこさケラトプス科の展示に突入である(長かった…)。 前回 カスモサウルス・ベリChasmosaurus belli ROM 843のキャスト。きゃしゃな体形がよく分かる。お持ちの方はG.ポールの洋書に出ている骨格図と比較されたい。手前にちらっと写っているのはカスモ…

恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~ レポート④

上から来るぞ、気を付けろぉ!(ただし記事は下から出る) 前回 この復元模型もまずまずの出来…だが、なんというか鱗状骨と眼瞼骨が行方不明である。前肢が側方型である点に注意。 バガケラトプスBagaceratops幼体の頭骨。眼瞼骨(眼窩の前方、突出した三角…

恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~ レポート③

ごめんね~記事のタイトルがクソ長くなっちゃって~(チャ―研) 前回 写真がうまく撮れなかった←ので割愛するが、例の「尻尾に毛が生えた」プシッタコサウルスの化石(もちろんキャスト)や、3Dの復元骨格も展示されている。両者ともに非常に有名な標本であ…

恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~ レポート②

前回はこちら ************************************************************* うおっまぶし 会場に足を踏み入れると、いきなりトリケラトプスの頭骨がお出迎えである。(暗かったのとスポットライトがきつかったのとで写真がアレだが お 許 し く だ さ い…

恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~ レポート①

ってなわけで迎えた三連休。何を思ったか筆者は新大阪行きの新幹線に殴りこんだ(そして2時間半立ちっぱなしだった)。もちろん恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス ~知られざる大陸ララミディアでの攻防~を見に行くためである。平日にのんびり行くつもり…